MENU

We will protect your precious teethインプラント・移植・入れ歯

  • TOP
  • インプラント・移植・入れ歯

implant歯を失ってしまったら

歯を失ってしまったら

歯を失っても、「奥歯で見えないから」「1本くらいなくても大丈夫」などといった理由で放置される方がいらっしゃいます。しかしそれは良くないことです。なぜなら歯を失ったスペースに隣の歯が傾いたり咬み合う歯が伸びてきたりして、咬み合わせを乱してしまうからです。

その結果、虫歯歯周病になったり、発音が不明瞭になったり、さらに頭痛や肩こりにつながってしまうこともあります。そこで浦安の歯医者「安藤デンタルクリニック」では、入れ歯やブリッジ、インプラント、移植といった失った歯を補うための複数の選択肢をご提案しています。どうか放置せず、当クリニックまでご相談ください。

歯周病専門医によるインプラント治療

歯周病専門医が行うインプラント治療

インプラント治療では、インプラント(人工歯根)を顎の骨に埋め込む手術を行います。そのため、従来口腔外科の歯科医師が担当するものとされてきましたが、近年では歯周病の専門医が担当する歯科医院が増えてきました。なぜなら歯周病患者の方は、インプラント治療の成功率が低いことがわかったためです。

歯周病専門医が行うインプラント治療

歯周病が悪化すると、歯を支える顎の骨や歯ぐきが失われていくため、インプラントを埋め込む前には、歯周組織を再生させる治療が必要になります。また埋め込んだ後の審美性を求めるために、歯ぐきの見た目を整える歯周形成外科の技術を用いるケースもあります。

こういったことからインプラント治療は、総合的に歯周病についての知識・技術を持つ歯科医師が行ったほうが、良い結果を得られると言えるのです。当クリニックでは、日本歯周病学会歯周病専門医がインプラント治療を担当しますので、どうぞ安心してお任せください。

インプラント治療を安全に行うために

当クリニックでは、インプラント治療を安全に行うために以下のことに取り組んでいます

取り組み01
歯科用CTを用いた
診査・診断
取り組み02
事前の歯周病治療
取り組み03
治療器具の滅菌の徹底
取り組み04
サージカルステントの使用
インプラント治療を安全に行うために インプラント治療を安全に行うために インプラント治療を安全に行うために インプラント治療を安全に行うために
インプラント治療では、インプラントを埋め込む顎の骨の状態を詳細に把握することが必要です。そこで歯科用CTを用いて、骨の状態を立体画像で解析し、治療計画を立てます。 歯周病や根尖性(こんせんせい)歯周炎(歯根の先に膿がある状態)を患っている状態でインプラント治療をすると、埋め込んだインプラントを長く使えなくなってしまいます。そこで、事前にこれらの治療をきちんと行います。 インプラント治療には外科手術が必要です。手術環境を清潔に維持するのはもちろん、治療器具も適切に滅菌されたものを使用し、院内感染のリスクを防いでいます。 撮影したCTデータをもとに、シミュレーション通りにインプラントを埋入するガイドプレートです。これにより正確で安全な埋入が可能になります。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

インプラントでも歯周病になる可能性があります

インプラントでも歯周病になる可能性があります

「インプラントは虫歯や歯周病にならないのでは?」と思われている方もいるかもしれません。確かにインプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病になるリスクがあります。プラーク(歯垢)や歯石が溜まれば、その中に棲みつく歯周病菌が毒素を出し、インプラントを支える顎の骨や歯ぐきが溶かされていくのです。

こうしてインプラントのまわりに起きた歯周病を、「インプラント周囲炎」と言います。インプラント周囲炎が悪化すれば、歯周組織がインプラントを支えきれなくなり抜け落ちてしまうこともあるのです。こういったことを防ぐために、インプラント治療の後にはこれまで以上に歯みがきをしっかり行うとともに、定期検診を欠かさないようにしましょう。

当院では歯周病を治してからインプラント治療を行います

当クリニックでは歯周病を治してからインプラント治療を行います

インプラント治療が必要になった背景には、「虫歯や歯周病で歯を失ってしまった」ことがあります。その状態でインプラントを埋め込んでも、お口の中には歯周病菌が存在しているため、当然「インプラント周囲炎」になってしまいます。

そこで大切になるのが、事前に歯周病をきちんと治しておくことです。当クリニックではインプラント治療の前に歯周病治療をしっかりと行い、お口を良い状態にしてからインプラントを埋め込んでいます。そうすることで、埋め込んだインプラントが長期的に使用できるようになるのです。

インプラント治療の症例

当院で行ったインプラント治療の症例をご紹介いたします。

症例①

症例1

Tooth transplant歯牙移植という選択肢

歯牙移植という選択肢

失った歯の機能を回復させる治療法の一つに、「歯牙(しが)移植」があります。これは、虫歯や歯周病、歯の破折などの理由により抜歯した箇所に、親知らずなどの不要な歯を移植するものです。

天然の歯根は「歯根膜」と呼ばれる組織で覆われていますが、これがあることで移植先にもなじみやすいため異物反応が起こらず、しっかりとした咬み合わせを得られます。ただし、歯周病の悪化により抜歯した箇所への移植や、歯が抜けてから時間が経過している場合などには、移植後の状態が安定しないケースもあるのが事実です。

歯牙移植という選択肢

浦安の歯医者「安藤デンタルクリニック」では一人ひとりのお口の状態をふまえて、移植のご提案をしています。実際、不要な親知らずを移植するケースが多くあります。興味のある方は、お気軽にご相談ください。

歯の移植の症例

当院で行った歯の移植の症例をご紹介いたします。

症例①

症例1

移植できる条件

移植には、「自分の歯を使うためなじみが良い」「インプラント治療などより費用を抑えられる」といったメリットがありますが、誰でも受けられる治療ではありません。以下の条件を満たしている場合に適応できます。

  • 移植に使える不要な歯があること
  • 移植する歯が歯周病にかかっていないこと
  • 移植する歯根が単根または複雑な形ではないこと
  • 移植する歯と、移植先の歯のサイズが合っていること
  • 患者さんの年齢が比較的若いこと(40歳ぐらいまでは予後が良好)

ご自分が、移植可能であるかどうか知りたい方は、お気軽に当クリニックまでご相談ください。

denture歯を失い入れ歯を検討している方へ

入れ歯

入れ歯は、失ってしまった歯を補う補綴治療において、もっとも普及している治療法です。歯が1本も残っていない場合は総入れ歯、失った歯に合わせる場合には部分入れ歯をおつくりします。また、入れ歯は保険診療、自由診療により材質や設計が異なり、機能性、耐久性、審美性、違和感等にも違いが出てきます。患者さんの口腔内の状況やご要望を配慮し、安定した入れ歯を作製して参ります。

合わない入れ歯で我慢している方へ

歯が痛いシニア

入れ歯を使用するにあたって大切なことは、ご自身に合った入れ歯をつくることです。お口にピッタリ合っていて、咬み合せが整っている入れ歯でないと、快適に使える入れ歯とは言えません。咬み合せが整っている入れ歯であれば、余計な力が加わる箇所もなくなるので痛くなく、固いものも咬みやすく、自然に外れにくくなります。合わない入れ歯でお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

トップへ戻る