MENU

We will protect your precious teeth小児歯科・小児矯正

  • TOP
  • 小児歯科・小児矯正

CHILD生涯健康な口腔内を子どもの頃からつくる

生涯健康な口腔内を子どもの頃からつくる

小児歯科で行うのは、「虫歯の治療」だけではありません。もちろん虫歯ができてしまったら適切な治療をしますが、虫歯ができないようにする「予防」や、歯並び・咬み合わせを整える「矯正治療」なども行っていきます。

お口は、全身の健康の入口であると言われています。食べ物をしっかり咬んで体に摂り込むことが、全身の健康につながるためです。集中力を高めたり、力を発揮したりするには、正しい咬み合わせであることも欠かせません。

浦安の歯医者「安藤デンタルクリニック」の小児歯科では、お子さんの口腔内が生涯健康であるようサポートすることで、全身の健康も手に入れていただきたいと考えています。お子さんのお口に気になることがあれば、お気軽に当クリニックまでご相談ください。

ご家族の方のご協力が不可欠です

ご家族の方のご協力が不可欠です

「乳歯はいずれ抜けるから、少しくらい虫歯になっても……」と思われている方もいるかもしれません。しかし、乳歯の時期に虫歯になるお口の環境がつくられてしまうと、永久歯に生え替わってからも虫歯になるリスクが高まってしまいます。

また、後から生えてくる永久歯の歯並びにも悪影響を及ぼします。つまり、乳歯の時期からお口のケアをきちんと行っていくことが大切です。

しかしお子さんは、まだ自分でお口のケアをきちんとすることができません。もちろん、自分の意志で定期検診に行くこともないでしょう。お子さんのお口の健康を守るには、ご家族の方のご協力が不可欠なのです。

乳歯は永久歯よりもやわらかく、虫歯になりやすいのが特徴です。お子さんの未来のために、日頃から気にかけてあげてください。

安藤デンタルクリニックのキッズクラブ

安藤デンタルクリニックのキッズクラブ

当クリニックでは、お子さんが自然と正しいお口のケアを身につけられるよう、「キッズクラブ」を開設しています。虫歯になる前から楽しく歯医者に通う習慣をつくり、お口のケアと定期検診を当たり前にして、将来までお口の健康を守っていけるようにすることが目的です。

またキッズクラブに通っていれば、もし治療が必要になったときにもスムーズに治療へ移行できます。0~15歳までのお子さんを対象としていますので、どうぞお気軽にご参加ください。

キッズクラブの目標
  • 15歳の時点で「虫歯ゼロ」
  • 元気な身体をつくる
  • 大人になっても健康なお口でいる

CHILD成長とともに歯並びも気にしてあげましょう

成長とともに歯並びも気にしてあげましょう

小児矯正とは、お子さんの成長期に行う矯正治療のことです。自然な成長の力を利用するため顎の成長自体をコントロールでき、将来的に歯並びが悪くなるのを防ぐことが可能です。なおこの時期に悪い歯並びや歯並びを乱す原因になる悪いクセなどを放っておくと、歯並びだけでなく顎や顔つきなどにも悪影響が及ぶこともあります。

歯並びの状態や成長のスピードなどはお子さん一人ひとりによって異なりますので、それぞれに適したタイミングで治療を開始することが大切です。とくに上下の顎のずれを原因とする受け口などは、早い時期からスタートすることで良い結果を得やすくなります。

適した時期を逃さないよう、お子さんの歯並び・咬み合わせが気になる方は、お早めに浦安の歯医者「安藤デンタルクリニック」までご相談ください。

歯並びが悪くなる原因

歯並びが悪くなる原因

歯並びが悪くなる原因には遺伝的要素もありますが、実はそれ以上に、「お口や、舌・唇・頬など顎周りの筋肉のバランスが悪い」「舌が正しい位置におさまらない」といった理由から顎が正しく成長しないことも挙げられます。

顎の成長を妨げる原因の中でも多いのが、実は「口呼吸」です。近年では多くのお子さんに鼻づまりの症状が見られ、実に8割が口呼吸をしていると言われています。口呼吸をしているお子さんは、通常であれば上顎の上部に軽く触れているはずの舌が、低い位置や前方に来ることで常に口が開いた状態になります。

本来なら閉じているお口が開いていることがお口周りの成長にも影響し、歯並びが乱れてしまうのです。

口呼吸が与える影響

口呼吸は歯並びを乱す原因になるだけでなく、体にもさまざまな悪影響を及ぼします。

影響01
口臭が強くなる
影響02
虫歯・歯周病になりやすくなる
口呼吸をしているとお口の中が乾燥しやすくなり、殺菌作用を持つ唾液の量が減ります。そのため細菌が繁殖しやすくなり、口臭が増す原因になります。 唾液には、歯の表面を覆うエナメル質を保護する効果もあります。また細菌は乾燥した環境を好んで繁殖するため、虫歯や歯周病になりやすくなります。
影響03
風邪を引きやすくなる
影響04
アレルギーのリスクを高める
鼻の中の柔毛や粘膜は、取り込んだ空気の湿度を調整したり、浄化したりする役割があります。口呼吸では、鼻呼吸にあるこういったはたらきを得られないため、乾燥した冷たい空気や、その中の細菌を直接取り込むことで、風邪を引きやすくなります。 鼻呼吸と違って浄化作用のない口呼吸は、アレルギーの原因になる物質をお口からダイレクトに取り込んでしまい、アレルギー体質になるリスクが高いと言われています。

矯正治療を始めるタイミング

矯正治療を始めるタイミング

お子さんの歯並び・咬み合わせの状態や成長のスピードは一人ひとり異なるため、矯正治療を開始するタイミングもまったく違ってきます。ただし当クリニックでは、目安としてのタイミングは患者さんによって異なりますが小学校低学年くらいとお話ししています。この時期までに治療を開始できれば、歯を抜かずに矯正できる可能性が高いからです。

お子さんの成長に合わせ、長期にわたって進めていく矯正治療は、適したタイミングで開始することで良い結果を得やすくなります。「相談したらすぐに治療が始まる」ということはありませんので、「手遅れ」にならないようまずはお早めにご相談ください。

当クリニックでは矯正専門医による治療を行います

当クリニックでは矯正専門医による治療を行います

矯正治療は専門性の高い治療であり、担当する歯科医師の知識や技術力によって仕上がりに大きな差が生じると言えます。その点当クリニックでは、矯正医が治療を担当します。

豊富な知識と経験をもとに、正しい歯並び・咬み合わせを得ることはもちろん、見た目の美しさまでをしっかり配慮して治療を進めていきますので、どうぞ安心してお任せください。

矯正担当医紹介

井上敬文

経歴 1996年 奥羽大学 歯学部卒業
資格・所属団体 日本矯正歯科学会 認定医
日本成人矯正歯科学会 会員
東京矯正歯科学会 会員
World Federation of Orthodontists Fellow
メッセージ 矯正治療を通して、皆さんが快適かつ幸せに過ごせるようお手伝いいたします。お子さんから大人の方まで、歯並びのことはお任せください。

トップへ戻る